訪問看護ステーションを一緒に創っていきませんか?
当ステーションはこれからさらに成長を目指しています。
当ステーションの特徴
主治医と連携がとりやすい
訪問看護を経験したことがある人なら経験したことがあると思いますが、医師の訪問看護指示書からは医師の思惑や目的が見えにくく、本当にこの看護でいいのかと悩まれることが多いのではないでしょうか。
当ステーションでは同法人内クリニックからの患者さんがほとんどであるため、主治医と直接話し合うこともでき、密に連携・相談がしやすいです。
訪問エリアが狭く移動に時間がとられることも少なく看護業務に専念しやすい
当ステーションでは同法人内クリニックからの患者さんがほとんどであるため、福岡市早良区、西区、中央区、城南区が中心であり、看護業務に専念しやすいです。
20~60代の気分障害、発達障害が中心で元気になられる方も多くやりがいを感じられる
適切な看護で回復することも多く、やりがいや看護技術の向上が感じられます。
ステーションは駅から徒歩2分で通勤しやすい
毎日働く場所だからこそ、通勤時間はできるだけ短いほうが負担は少ないです。
日勤のみで、年間休日も123日以上!
当法人は働く職員の健康や幸せも大切にします。夜勤や待機もなく、日祝日は休みです。
育児時短で働く職員も在籍しています。
定期的に管理者と面談があり、悩みを気軽に相談できる
スタッフそれぞれに働くことへの思いや悩み、プライベートは違うものです。
「元気に笑顔で」働き、スタッフ自身も幸せになってほしいので定期的な面談を行い、一緒にスタッフのキャリアプランを考えていきます。
理事長からのメッセージ
近年では企業にストレスチェック制度が義務付けられるなど、メンタルヘルスの重要性に注目が集まっています。
当ステーションで働いていただくことは決して楽な仕事ではありませんが、社会が求めるメンタルヘルスに大きく貢献することができ、やりがいを感じていただけると思います。
またメンタルヘルスを扱う当ステーションはスタッフの健康や幸せを大事にします。
スタッフ一同心よりお待ちしておりますので、ぜひご検討ください。
理事長 柳原孝章
理念
行動指針
- 信頼 ・・・ 相手を信じ、誠実に信頼関係を築く
- 努力 ・・・ 常に研鑽し最高の医療を提供する
- 協働 ・・・ 全職員が看護者として治療にあたる
- 安心 ・・・ ひとやすみできる場所を作る
- 共有 ・・・ 対話を尽くし透明な医療を行う
- 健康 ・・・ 職員・関係者自身も健康を心がける
※訪問看護サービス利用には主治医の指示書が必要です。お気軽にご相談ください。
- 信頼
相手を信じ、誠実に信頼関係を築く - 努力
常に研鑽し最高の医療を提供する - 協働
全職員が看護者として治療にあたる - 安心
ひとやすみできる場所を作る - 共有
対話を尽くし透明な医療を行う - 健康
職員・関係者自身も健康を心がける
※訪問看護サービス利用には主治医の指示書が必要です。お気軽にご相談ください。
目標
医療を通じて、愛と笑顔にあふれる健康な社会を創る
当ステーションに来てもらいたい人材
- 明るく、丁寧な接遇ができる方
- チームワークを大切にできる方
- 何事も学ぶ意欲がある方
- 車の運転ができる方
- 基本的なパソコン操作ができる方
募集要項
| 【職種】 | 正看護師 |
|---|---|
| 【雇用形態】 | 正職員 |
| 【仕事内容】 | 精神特化の訪問看護業務(1日5件~7件) ・体調ケア ・薬の管理 ・自立サポート ・医療機関等との連携 等 話を聞いて、生活を支えることが中心で、処置はまれです。 基本車での移動になりますが、自転車や地下鉄を利用する場合があります。 |
| 【資格】 | 看護師免許 普通自動車運転免許 |
| 【給与】 | 基本給 22万円~25万円 資格手当 3万円 固定残業代 6万円~7万円 (30時間分) 合計 31万円~35万円 ※6か月の試用期間あり(試用期間中は基本給2万円減額) |
| 【勤務時間】 | 8時30分~17時30分 休憩1時間 |
| 【休日】 | 日曜・祝日、他1日(週休2日) 年末年始(12月31日~1月3日) 年間休日約123日以上 |
| 【待遇】 | 交通費規定支給、制服貸与 賞与あり(成績、業績に応じて)、有給休暇・慶弔休暇あり、昇給随時 |
| 【応募方法】 | ①履歴書送付 下記宛に履歴書(写真貼付)をご郵送もしくはメール(info-kango@kokoro-ippo.com)にてお送りください。 履歴書宛先 (宛先がクリニックとなっていますのでご注意ください) 〒819-0005 福岡県福岡市西区内浜1-1-5 医療法人 癒心会 ひとやすみこころのクリニック 採用担当 水島宛 ※メールで面接日時等の調整を行うため、連絡用メールアドレスを履歴書に必ず記載ください。 ※応募に際してのご要望は履歴書にお書きください。 ②書類選考 書類選考の合否をメールにてご連絡いたします。 ③面接 面接は随時予定しております。 面接はステーション管理者と採用担当者との面接、理事長の面接の2回あります。 面接選考の合否をメールにてご連絡いたします。 ④採用 採用予定日は採用者の希望で調整します。 |